人間関係 · 2019/09/14
 2019年5月に川崎市で殺傷事件がありました。加害者はその後自殺しました。...
 「カウンセリングとは何か」を、簡単に説明する言葉がみつからず、知り合いに訊ねたら「心の相談にのってくれること」というシンプルな答えが返ってきました。  カウンセリングでこんなこと話していいのかと、話す内容が一番に気になるかもしれません。...
人間関係 · 2019/04/13
 『人に迷惑をかけてはいけない』という言葉に、私はどこか違和感をもっていました。少しひがんだ見方をすれば、『私は人に迷惑をかける存在なのか?』と言う寂しい気持ちになります。そんなときに、知り合いからこのインドの名言を教えてもらいました。  『他人に迷惑をかけて生きているのだから他人のことも許しなさい』...
喜怒哀楽 · 2017/10/15
                                     「ヘラクレスが狭い道を歩いていると地面にリンゴのようなものが落ちていた。踏み潰そうとすると、そいつは2倍の大きさになった。こん棒で殴りつけるとますます膨らみ、道を塞いだ。
ピアカウンセリング(仲間同士のカウンセリング)の効果がある自助グループについて    薬物依存について、国立精神・神経センター 松本俊彦先生の講演をお聞きする機会がありました。 薬物依存がテーマでしたが、あらゆる依存症=嗜癖(アディクション)に共通する点が多いと感じました。...
喜怒哀楽 · 2017/07/21
何気ない日々の中で、怒りを感じることは誰でも経験しています。とはいうものの、喜びや楽しみ、悲しみとは違って、怒りはどうも歓迎されません。怒りの感情を行動に移すとき、それは暴言や暴行、敵意の表れというマイナスの側面に目が向いているからです。
人間関係 · 2016/08/16
 企業の健康管理室でカウンセリングをしています。相談に来られた方に対してだけでなく、健康管理室の保健師さんや人事部の相談窓口の方たちに、どうしたら相談に来られた人を支えていけるかをアドバイスさせてもらっています。...
人間関係 · 2016/06/28
社会的引きこもりの定義は、「6か月間以上社会参加せず、精神障害を第一の原因としない」とされています。 ただし社会参加には「就学」「就労」のほか「親密な仲間関係」も含まれます。 ひきこもりは、単一の診断名や疾患名ではありません。 ひきこもりは、家族も含めて他者と人間関係をもてない状態です。...
人間関係 · 2016/06/14
行きたいけど行けない辛さが、登校できない子ども自身にあります。 今では大学生にまで広がっている不登校の要因と背景は多様です。 ご家族がまず思うのは、「なぜ?」という戸惑いでしょう。 「なぜ?」と感じて、理由を訊ねようとしますが、貝のように黙って何も話してもらえないことは多々あります。...
カウンセリングは「自由にして保護された空間」を提供します。 初回は、「今できること」も含めカウンセリングを通じて何を目標にするかを一緒に決めます。 目標を実現する(問題を解決する)にはどうしたらよいか、日常の些細な出来事も含め、どのような思いで過ごしておられるかを話合っていきます。...

さらに表示する